atsu

DIY

DIY生活 2018年1月(木箱)

カラーボックスDIY(キッチンカウンター)を作った時、サイドに張り付ける予定で30cmにカットして貰っていた1X4材で、とりあえず木箱を作ってみました。これまでDIYしてきた物の端材もそれなりに溜まっていて、手っ取り早く消費する方法を考えた...
DIY

カラーボックスDIY(キッチンカウンター)

DIY生活2018年1月で予定外のカウンター風テーブルを作りましたが、それを作った後にカラーボックス2個を使って、写真のキッチンカウンターをDIYしました。今回はカラーボックスや集成材の天板を購入しているので、それなりに費用はかかりました。...
DIY

DIY生活 2018年1月(2)

DIY生活2018年1月で記事にしたカウンター風テーブルですが、制作途中の写真が残っていたのでUPする事にしました。作り方に関しては、机を作った時の方法を自己流にアレンジしてますので、参考にさせていただいたサイトさんの記事のほうがわかりやす...
DIY

DIY生活 2018年1月

去年にUPした机とは別にカウンターテーブル兼作業台を作りました。実際には去年の末には写真の状態で使えるようにはなってたんですが、ブログを更新する時間がなかったので(^^;)時間と資金的にも一気にはできないので、生活しながら、時間をかけて居心...
雑記

2018年 明けましておめでとうございます

2018年 明けましておめでとうございます。戌年ですので、はりきって我が家の愛犬の写真を年賀状に使いました。2017年の年明けも、同じように年賀画像と2017年の目標を記事にしましたが、結局、目標は達成できませんでした。色んなことがあり、忙...
雑記

愛犬のヘルニア

うちの子はミニチュアダックスフンドとチワワのミックスです。足は短くありませんが、胴は長いです。そしてチワワの習性なのかぴょんぴょんジャンプしまくり、テンションが上がると猛ダッシュをしたり、ぬいぐるみを振り回しらり、犬猫のおもちゃが大好きな、...
DIY

机をDIY

DIY初心者ですが、それなりに納得の物を作る事ができました。10月に入ってから週末にコツコツと作っていたんですが、先週の日曜日に、一応は机として使用できるものができました。ただ、椅子はまだありません(笑)前にLABRICOで柱を設置していた...
DIY

カラーボックス組み立て

LABRICOで棚柱を作ってる時の塗装が乾くまでの間にカラーボックスを組み立てました。カラーボックスはアイリスオーヤマのDIYでの使い勝手の良さそうな物です。楽天のスーパーセールで2個セットを購入しました。これといった使い道が決まってるわけ...
DIY

LABRICOを使ってDIY

壁にLABRICOを使って棚柱を設置はじめての木材購入昨日、LABRICOを使って2x4材を壁に設置しました。そこそこ道具は揃ってても、木材を扱うのは初心者なので、ホームセンター(コーナン)で2Ⅹ4材を購入するのも、カットしてもらうのも初め...
DIY

はじめてのすのこDIYで作った靴箱

すのこを使って靴箱作りをはじめてましたが、昨日、強引に完成させました。途中に大きな失敗もあり、諦めかけたんですが、なんとか形には出来ました。前の記事での続きからの作業となりますが、バラしたすのこにペーバーをかけて柿渋を塗りました。外枠のすの...