DIY ディアウォールとLABRIKO 去年更新してなかった期間のDIYですが、保管していたディアウォールを使って、バス、トイレのドア前に棚を設置しました。写真では反対側の柱が写ってませんが、ディアウォールを2セット使用して柱を2本立ててます。このディアウォールは、DIYで部屋作... 2019.01.16 DIY
レザークラフト コインケース修理 レザークラフトを始めたばかりの頃に作って、知人にプレゼントしたコインケースです。2013年に始めてますので、約5年ほど使い込まれてます。このタイプのコインケースは使いやすいと喜んでもらえたので、結構、頻繁に作っていました。修理する前の写真を... 2019.01.14 レザークラフト
DIY 有孔ボードのディスプレイと玄関の仕切り 先にUPした記事で、去年の酷暑にやられ、ダラダラと後半を過ごしたと書きましたが、一応、涼しくなってから少しだけDIYは続けてました。ただ、ブログまでは書く気力は湧きませんでしたが^^;有孔ボードに100均のディッシュスタンドを固定してレザー... 2019.01.06 DIY
雑記 2019年明けましておめでとうございます 2019年がスタートして、もう6日経ちました。年末年始の長期休暇も今日で最後となりました。気が付けば、去年の6月からこのブログも止まったまま、あっという間に2019年に突入してます^^;去年の前半は、結構張り切っていて、活発にDIYに励んで... 2019.01.06 雑記
雑記 京都市伏見区 震度5強の揺れ 記事の更新は滞ってましたが、日々の生活は相変わらずDIYでの部屋作りと愛犬中心に過ごしてました。今朝、大阪府北部を中心に大きな地震がありました。筆者が住む京都市伏見区でも震度5強の揺れだったようです。今日は愛犬が朝ごはんを食べてくれなかった... 2018.06.19 雑記
DIY 四つ切写真フォートフレームでのショーケース作り セリアのウッドフレームシンプル 四切写真を使ってショーケースを作りました。参考にさせてもらったのは、こちらの動画です。参考にさせてもらったショーケースはA4サイズのフォトフレームを使用されてたんですが、お気に入りの真空断熱タンプラーを収納し... 2018.04.10 DIY
DIY マルチツールプラス(EVO183P1)購入しました。 追記(2023年5月)この記事で紹介しているマルチツールプラス(EVO183P1)は、現在は新型になってツールのセット内容も変更になっているようです。最近、DIY関係の記事だけになってますが(^^;)電動工具を新しく購入しました。もともと、... 2018.03.26 DIY
DIY 100均のすのこでトレーをDIY 近所の100均で購入したすのこを解体して、コーヒーサーバー専用にトレーをDIYしました。一応、カフェ風を意識して作ってますが、結構武骨になってます(^^;100均のすのこなので解体は手で簡単に出来ましたが、すのこの下駄部分だけでは、カラーボ... 2018.03.20 DIY
DIY LABLICOの1X4用棚受 2月は寒すぎてDIYがあまりはかどりませんでしたが、3月は良いペースで動くことができてます。上の写真はLABLICOの1x4用の棚受けなんですが、去年の年末に作ったカウンターテーブル兼作業台の壁面に棚板を追加しようと思い購入しました。下の階... 2018.03.12 DIY
DIY 2月のDIY (カラーボックスの扉) 2月のDIYと書きながら、更新は3月になってしまいました。前回の更新からまた間があきましたが、DIYのほうはカラーボックスで作ったキッチンカウンターの扉を作ってました。以下の材料で作りました。 近所の100均のすのこ セリアの取手 セリアの... 2018.03.01 DIY