当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

懐紙入れ(自分用)完成です。

グリーンの開始入れ レザークラフト
グリーンの開始入れ
グリーンの開始入れ

グリーンの開始入れ

昨日、自分用に作っていた懐紙入れが完成しました。

自分用の懐紙の柄は招き猫です。

前の作業では、パーツを貼り合わせて一旦終了してました。

今回はその続きで、ネジ稔で一周ぐるりとガイド線を引き、

菱目打ちをガイド線の上に押し付けて目印にして、

菱キリで一穴づつ縫い穴をあけていきました。

懐紙入れ表開き

懐紙入れ表開き

我が家は集合住宅の5階の為、

めんどくさいですが、この手法で穴をあけてます。

一応、ドリルスタンドを改造したハンドプレスもどきもあるんですが、

イマイチ、使い勝手が悪いので、

菱キリであけることが多いです。

作りが単純なので、今回この穴あけ作業が、唯一神経を使いました。

ちゃんと真っすぐ突かないと、裏面のステッチがガタガタになるので…。(何度か経験済み)

今回は比較的綺麗に穴あけができました。

穴あけは神経を使いましたが、縫うのは結構ちゃっちゃとやっつけました。

懐紙入れ正面

懐紙入れ正面

糸の色を迷ったんですが、

シニューのナチュラル色では浮いてしまいそうで、

同系色の青シニューも考えたんですが、

色の変化がある麻糸が目についたので、

久しぶりに麻糸を使ってみる事にしました。

地味に色が変化してるのもいい感じかなっと気に入ってます。

開始入れ(縦開き)

開始入れ(縦開き)

柔らかい革を使っているので、マチが無くても結構いい感じで収まってくれてます。

次作るなら、この形でタンニン鞣しの素材を使って、

カードケースの時のように、ウォーターフォーミングで作ってみたいですね。

コバの処理は無しでも良かったんですが(自分用なので)

一応、CMCで軽く磨いたあと、アイロンをサッとあててます。

コパスーパーも塗ろうか考えましたが、

白、茶、赤、黒しか持ってなく、

どの色もイマイチな感じがしたので止めました。

一応、納得いく物ができたので、

今回作った懐紙入れの型紙データをUPします。

そんなに需要はないと思いますが、

何かの参考になるかもしれないので…。

懐紙入れ

懐紙入れ2

懐紙を入れて折りたたんだ時に、結構、ギリギリだったので、

本体の長辺を5mm~10mm位長めにしたほうが良いかもしれません。

今回使用してるのは、本体もポケットも1.3mm位の厚みのソフトレザーです。

素材性質や厚みによっても微調整が必要になりますので、

あくまでも参考程度にお考え下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました