レザークラフト 四角いコインケース レザークラフトではメジャーなデザインのコインケース作ってみました。ホック金具はバネホック(小)を使ってます。4辺全部が出し入れできるスタイルのコインケースです。試作の状態なので、ステッチはいれてないので、切って、金具を付けただけの簡単クラフ... 2014.08.25 レザークラフト
レザークラフト 打ち具 木槌とラウンドモウルレザークラフトで叩くための道具は、ほとんどの人が木槌かモウルを使っているんじゃないかと思います。マレットなんてのもありますが、個人的にはマレットもモウル系と思っているので、モウル系と木槌系のものがあるって感じにとらえてま... 2014.08.21 レザークラフト
レザークラフト トートバッグ トートバッグこのブログをはじめる少し前に仕上げたトートバッグです。前にFC2で2か月ほどブログをやっていて、そこで着手の段階から制作日記をアップしてました。どうしてもメメントモリでドメインを取りたくなってしまって、新しくブログを作り直すこと... 2014.08.19 レザークラフト
レザークラフト クロムレザーのカードケース ハギレのクロムレザーを使ってカードケースを作って見ました。カードケースと言っても、サイズ的に前に作った名刺入れと全く同じですが…。マチがないのでカードケースにしときます。本体は名刺入れの型紙をそのまま流用してます。6.5cmと5.5cmのポ... 2014.08.17 レザークラフト
レザークラフト スタンピングの練習 余り革を長方形に裁断して、スタンピングの練習をしてみました。平日なんで、そんなに時間をかける気は無かったので、小さな長方形の革に試してみた感じなんですが、貧乏性の為、金具をつけてキーホルダーに仕立てました。2,3ヵ月ほど前からカービングに興... 2014.08.13 レザークラフト
レザークラフト 名刺入れ 完成です。 作りはじめました。・作ってます。で大雑把に、作業の流れををUPしてきましたが、出来上がりの写真です。仕上げにラナパーを全体に塗ってあります。一応、マチ部分もちゃんと型出しできています。一番の反省点になりますが、型出しの時にふと思いついて刻印... 2014.08.10 レザークラフト
レザークラフト 名刺入れ作ってます。 前回の名刺入れを作りはじめました。の続きです。平日なので、仕事を終えてからコツコツ作業してました。全部のパーツを接着して、圧をかけ1日置いて置いた後、ネジ稔でステッチのガイド線を引きました。ステッチのガイド線はネジ捻やステッチンググルーパー... 2014.08.06 レザークラフト
レザークラフト 名刺入れを作りはじめました。 先日、保管してあるハギレのチェックをしていて、早く使ってしまわないとヤバそう~な状態になった革を見つけ、失敗を気にせず、ガンガン作っていこう!!ってな感じで、クラフト意欲が高まってます。そんな理由もあり、最近、中古で購入した本をパラパラして... 2014.08.03 レザークラフト
レザークラフト ブックカバー(文庫本サイズ) 1mm厚くらいのヌメ革で作ったブックカバーです。一応、しおりのようなものを付けてます。イーグルの刻印をワンポイントに入れようとして失敗した後が…(笑)出来るだけ、文庫本の厚みに柔軟に対応できるように考えて、この形を選択。去年の年末に、とても... 2014.07.30 レザークラフト
レザークラフト 床面処理 床面の処理についてはじめに革には銀面と呼ばれる表面と、床面と呼ばれる繊維が毛羽だった裏面があります。床面の毛羽立ちをそのままにするのは、見た目的にも耐久性的にも良くないので、トコノールやCMCなどを使い、毛羽立ちを押さえて整える処理をします... 2014.07.30 レザークラフト